会員登録

所在地 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3 アクセスはこちら |
---|---|
連絡先 |
TEL:048-756-1111 FAX:048-757-3113 フリーダイヤル:0120-393-501 |
営業時間 |
午前10時~午後6時(11月1日~5月5日) 午前10時~午後5時(5月6日~10月31日まで) |
定休日 |
無休(11月1日~5月5日まで) ※年末年始休業日 12月31日・1月1日・1月2日 <上記期間以降> 月曜日(5月6日~10月31日まで) ※臨時休業日 5月7・8・9日 <夏季休業日> 8月12日〜15日 |
2025年09月24日
【岩槻総本店】雛人形・五月人形 早期新作限定フェア
2025年08月24日
【岩槻総本店】岩槻夏祭りご報告
2025年05月04日
【岩槻総本店】五月からのスケジュールをお知らせいたします。
2025年03月29日
【岩槻総本店】五月人形・こいのぼり大販売会を開催中!
2025年03月11日
【岩槻総本店】2025年度最新の五月人形が勢揃いいたしました!
2025年01月17日
「ひな人形」「五月人形」お正月大販売会
2025年01月15日
「ひな人形」「五月人形」お正月大販売会
2025年01月01日
「ひな人形」「五月人形」お正月大販売会
2024年12月05日
【スケジュール】年末の休業日のお知らせ
アクセス
【車】岩槻I.C.から1.5km約5分。専用駐車場あり(東玉総本店1F)
【電車】東武アーバンパークライン岩槻駅前(JR大宮駅より12分)
私たちが東玉のスタッフです。
ひな人形・五月人形の選び方や
疑問に感じた点をお答えします。
お気軽にお問い合わせください。
ご来店前におうちで
Check!!
お人形選びに迷わない様にするには、
ご来店前にお家で以下をチェックしましょう!!
東玉のすぐれたコレクションから生まれた「人形の博物館」。
多彩な収蔵品はひな人形、御所人形、羽子板、五月人形、さらに現代作家名匠の逸品にまで及んでいます。
人形の伝統文化を守り、後世に正しく伝承していくことが、東玉の使命と考えています。
所在地 | さいたま市岩槻区本町3-2 東玉ビル4F |
---|---|
連絡先 | TEL:048-756-1111 |
営業時間 | 午前10時~午後4時30分 |
定休日 |
月曜日(10月1日~5月5日まで) 月・火曜日(5月6日~9月30日まで) ※臨時休業日12/31・1/1・1/2・5/7・5/8・5/9 |
入館料 |
大人100円、小学生以下無料 障がい者手帳所持者及び 付添者1名まで 無料 |
アクセス
【車】岩槻I.C.から1.5km約5分。専用駐車場あり(東玉総本店4F)
【電車】東武アーバンパークライン岩槻駅前(JR大宮駅より12分)
東玉総本店にある人形工房では、時代のニーズを取り入れながらも末永くお飾りいただける人形を制作しております。
江戸木目込人形の制作工程における職人の技と気概をぜひご覧ください。
所在地 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3 |
---|---|
連絡先 | TEL:048-756-1111 |
営業時間 |
午前10時~午後5時 ※11月1日~5月5日は午後6時まで |
定休日 |
5月10日~10月末の月・火曜日(※)、 年末年始(12/31・1/1) ※その他不定休をいただく場合がございますので、お越しになる際は事前にお問い合わせ下さい。 |
入館料 | 見学無料※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、見学はお断りしております。 |
アクセス
【車】岩槻I.C.から1.5km約5分。専用駐車場あり(東玉総本店1F)
【電車】東武アーバンパークライン岩槻駅前(JR大宮駅より12分)
雛人形購入前に知っておきたい!雛人形の種類と選び方ガイド
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
雛人形の購入前に読みたい。段飾りや親王飾り、収納飾りなど、代表的な雛人形の種類とその特徴を分かりやすく紹介。選び方のポイントも解説します
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト?インテリアに合うモダン~かわいい人気商品ラインナップを紹介!
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
今どきの雛人形はおしゃれでコンパクト!インテリアに馴染むモダンでかわいいデザインが人気。省スペースでも華やかな最新商品ラインナップを詳しくご紹介
雛人形Q&A
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形にまつわる疑問を解消!人形選びのプロ『東玉』が、飾り方や種類、購入のポイントまで丁寧にお答えします。初めての雛人形選びでも安心のアドバイスが満載。
雛人形をお子様に喜んでもらえる選び方とは?
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の選び方ガイド!お住まいのタイプや飾る場所に合わせたおすすめの雛人形を紹介。サイズやデザイン選びのポイントもわかりやすく解説します。
雛人形の飾り方・しまい方
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
雛人形の飾り方・しまい方をわかりやすく解説!親王飾りや三段飾りの並べ方、小道具の配置、正しい収納方法まで、初めてのお雛様を解説いたします。
五月人形の兜や鎧の種類を知って、お子様の初節句にそなえましょう
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
五月人形は大切なお子様の健康な成長や出世を願って飾るもの。鎧飾りや兜飾り、収納型など、多彩な種類や特徴をわかりやすくご紹介します
【2024年最新】五月人形のトレンドを人気ランキングでご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
最新の五月人形トレンドをチェック!人気のデザインや飾りやすい収納型、インテリアに映えるモダンなタイプまで、選び方のポイントを詳しくご紹介
五月人形にまつわるいろいろなQ&A
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
五月人形に関する疑問を解決!人形選びのプロ『東玉』が、種類や飾り方、選び方のポイントまで丁寧にお答えします。初めての方でも安心のQ&Aガイド
買う前に知っておきたい後悔しないお祝い選び。五月人形とはどんな意味を持つのか?
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形を買う前に知っておきたいポイントを解説!種類やサイズ、選び方のコツを押さえて、後悔しないお祝い選びを実現。はじめての五月人形選びに必見のガイドです
五月人形の飾り方・しまい方
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
五月人形の正しい飾り方、しまい方をご紹介!鍬形のつけ方や、兜飾り、鎧飾りの並べ方を、飾り方例も交えてお教えいたします。
女の子の初節句。お祝いの仕方はどうすればいい?
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
ひなまつりの疑問解決!『何歳からお祝いをするべきか?』『二人目の娘の初節句に雛人形は必要か?』など、基本的な質問にもプロが丁寧にお答えします
初正月の正月飾りに贈りたい!喜ばれる「羽子板」の選び方
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
羽子板はお祝いにぴったりな贈り物。相手に喜ばれる羽子板の選び方や、シーン別におすすめの羽子板飾りを紹介します。贈り物選びの参考にぜひご覧ください
男の子の初節句はどうするの?お祝いの仕方からお祝い金・お返しのマナーまで
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
男の子の初節句のお祝い方法を詳しく解説!お祝いの仕方から、お祝い金の相場、お返しのマナーまで、初めての方でも安心のポイントを紹介します
破魔弓の値段は種類でどれだけ価格が違う?おすすめ破魔弓を紹介
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
破魔弓の価格は種類によって大きく異なります。高級品からお手頃価格まで、破魔弓の選び方と価格の違いを解説。おすすめの破魔弓もご紹介します
【営業時間】
[11月~4月]10:00~18:00
[5月~10月]10:00~17:00
創業170年の歴史を持つ東玉は江戸時代に戸塚 隆軒が作成した人形を城主に献上した際「東国における人形づくりの王さま」という意味で「東王」という名を賜り、「東玉」へ改称したことが社名の由来です。
人形作りに適した桐と水に恵まれた岩槻で培った、伝統技術でおひなさまとの出会いをお手伝いさせて頂ければ幸いに存じます。
住所
〒339-0057
さいたま市岩槻区本町3-2-32 東玉人形ビル
営業時間
10:00~18:00
Copyright © Tougyoku All Rights Reserved.