その他

TOP > その他 > 盆ちょうちん

盆ちょうちん

 

東玉総本店では、大内行灯、家紋行灯をはじめ、岐阜提灯、廻転行灯、工芸行灯、霊前灯など、各種豊富に取り揃えております。
匠の技が美しい盆ちょうちんや組み立て不要のコンパクトなものもございます。

販売期間:6月~8月
季節限定商品となりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
(東玉総本店 Tel:048-756-1111)

※「盆ちょうちん」への名入れ承ります。

盆ちょうちん Q&A

一説には、姿、形の見えないご先祖様(神様・仏様)を供養する為に考えられたのが、神道でいう「依代(よりしろ)」。提灯もそうした依代の一つで、ご先祖様の霊が自宅に帰ってくるときの目印として飾られるようになったと考えられています。さらに、仏教の場合、火は人の心を明るく照らし、仏の知恵を象徴するものとして重要視されています。ここにお盆に提灯を飾る、そして提灯が発達した理由があるようです。

一般には故人の親族より贈られますが、親族ばかりではなくお世話になった友人知人もお贈りします。

贈る時期は特にきまりはありませんが、先方様の都合も考慮して遅くともお盆の二週間前にはお届けしましょう。 また、地域によって新盆(7月)と旧盆(8月)がありますので注意しましょう。

(1)施主の場合(吊るしの提灯&大内提灯)
仏壇、盆棚を中心に両脇の飾りとして住吉提灯(戒名入り)又は霊前灯を1対でお贈り(購入)します。 また、吊るしの提灯として岐阜提灯(白提灯の家紋入り)又は御殿丸(家紋入り)を1対お贈り(購入)します。大内提灯は、白提灯に家紋入りで一対お贈り(購入)します。

(2)友人、知人、親族の場合(吊るしの提灯&大内提灯)
友人、知人は岐阜提灯または大内提灯の絵付提灯で一ケ(安価なものでもけっこうです)をお贈りします。親族は施主と相談の上、大内提灯または岐阜提灯の絵つきのもの(贈る側の家紋入り)をお贈りします。 ※一対は左、右対象の絵柄となっているものもありますが同じ柄を2ケ購入しても一対は一対です。どちらをお贈り(購入)いただいてもけっこうです。

(1)喪主(施主)は最低10万~20万円 すべて家紋提灯です。(一対)
※親族や知人が見てはずかしくないものを用意する。

(2)家族は最低5万~10万円家紋提灯又は霊前灯を用意する方もいらっしゃいます。(一対)
※子供であれば兄弟一同で霊前灯を用意する方もいらっしゃいます。

(3)親族は最低3万~5万円大内提灯1対か岐阜提灯
※親近者によりますが故人と近い方はそれなりのものを用意します。

(4)友人は最低1万~3万円 大内行灯か岐阜提灯(絵付)

お迎え提灯とは、お墓から火をつけて自宅へ持ち帰る道具です。
お墓に眠る霊を自宅へうつす提灯(火)です。
紋と名入れがあるものを用意します。
※価格は提灯に家紋&名入りで16,500円となっております。

喪主はなるべく大きいものを用意しましょう
親族は喪主の住宅状況などを考えて買い求めてきます。
仏壇、床の間のある方は特に注意してください。
地域事情、風習ごとが盛んな地域は近隣の方によく話しを聞いてください。用意する物が変ってきます。
決して自分の判断で取り行なわないようにして下さい。

今は住宅事情にあわせてコンパクト商品もあります。
号数でいうと6号~10号クラスです。
一度ご来店いただき商品をご覧ください。
※価格は一対で17,000円くらいになります。

大内行灯(おおうちあんどん)・ 家紋提灯(かもんちょうちん)・回転行灯(かいてんちょうちん)・岐阜提灯(ぎふちょうちん)・殿天丸(ごてんまる)・ 住吉提灯(すみよしちょうちん)・霊前灯(れいぜんとう)があります。
※宗派によっての選ぶ種類などはございません。
※詳しくはお問い合わせください。

ページトップへ