TOP > 五月人形|木目込人形・甲冑の通販サイト > 五月人形コラム > 五月人形の種類 > 名前旗で五月人形はお子様の物に!写真撮影にも人気!

名前旗で五月人形はお子様の物に!写真撮影にも人気!

2023年12月20日

五月人形の種類

名前旗で五月人形はお子様の物に!写真撮影にも人気!

当然ですが、みなさん赤ちゃんが生まれたら名前を付けますね。子供に名前を付けることを「命名」と言います。この命名はパパ・ママにとっては大仕事の一つでしょう。子供の名前に使おうと思っている漢字の意味や画数、名字との相性など、相当悩まれるのではないでしょうか。生まれる前から家族で相談して決めているという方もいれば、生まれてきた赤ちゃんの顔を見て直観で決めようという方、おばあちゃんやおじいちゃんにつけてもらおうという方など、命名にかかわるエピソードもいろいろでしょう。

赤ちゃんの名前を決めるとき、その名前を呼んだ時の音の響き方は呼びやすいか、漢字を使ったときは、その漢字はどういう意味を持っているのか、また画数はどうか等々、多くのことをお考えの上でお決めになられることと思います。

こどもの名前は、生まれてはじめてのご両親からのギフト。生まれた女の子や男の子が一生使っていくものです。将来こんな子に育ってほしい、という願いを込めて考えます。
そんな真剣に考えて付けたお子さまの名前を、初節句の際におしゃれに、豪華に飾れる旗、「名前旗」です。こどもの日に飾る近年人気でおすすめの名前旗は、かわいいものから勇壮なものまでたくさんあります。名前旗を注文する際には刺繍などの加工期間を要するため、10日~2週間の余裕をもって購入しましょう。また同居人以外の方からの贈答品にされる場合は、生年月日や赤ちゃんの名前を事前に確認しておくことも大切なポイントとなります。

2024年 特に男の子用として人気の名前旗をご紹介いたします。

名前旗は、お近くの人形の専門店やネットのショップなどで扱っています。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

五月人形にあわせて飾る「名前旗(なまえばた)」とは?

五月人形に合わせるお名前の入ったものと聞くと、皆様がよくご想像になるのは座敷に飾る掛軸や、「木札」ではないでしょうか。名前を入れた札を五月人形の脇に飾ることにより、より一層、お子さまの健やかな成長を願うお気持ちが強く表れるように思えます。それに代わるものとして、十年ほど前から人気となり、今は定番となったお子様の名前が入った旗、「名前旗」。様々な種類があり、タペストリーとして壁に飾れるものもありますが、人気なのは、スタンド式の台が付いた名前旗。旧来の勇ましいタイプも素敵ですが、最近の名前旗は色彩豊かになりました。昨年の人気ランキングにはまだ入ってきておりませんが、水色や白をベースにした、やさしく、きれいな色味が支持されてきております。洋室などのお部屋にもよく合います。
そのほか、誕生日が入るもの、入らないもの、素材もちりめんや金襴があります。絵柄は、鯉のぼりや菖蒲や兜など、端午の節句にかかわるものが多くあります。いちばん大切なお名前は、刺繍で入るのか、プリントなのか、織りで入れるのか、染めなのか等の違いもあります。基本は木製の台座に棒を組立てて飾りますが、ミニから豪華なタイプまで、多種多様な中から選ぶのはたいへんですが、記念撮影で写真を残すときにも活躍しますので、手に入れたいアイテムのひとつです。

さて、名前旗のルーツとは何なのでしょうか。
まずその前身となる「幟旗」から見ていきましょう。
時代はさかのぼって戦国時代。戦(いくさ)で、武将同士が戦ったとき、自分の兵と敵の兵を見分けるために使われたものが、現在の幟旗のルーツといわれています。つまり敵と味方の識別のために使っていたということですね。そこには家紋や文字、色などが趣向を凝らしてデザインされ、武将の特徴が色濃く出るものでした。

男の子のお節句である端午の節句で、内飾りとしては鎧兜や大将人形を飾ります。対して外飾りとしてはこいのぼりや武者絵幟が飾られます。
武者絵幟は戦国時代の武将の勇壮な姿を描いた幟旗です。この幟旗には染めやプリントで家紋や名前を入れることができます。
また鯉のぼりの吹流しにも家紋やお子さまの名前を入れることができます。
外に飾る武者絵幟や鯉のぼりには、その土地の人たちに、我が家に子供が生まれたことを知らしめ、その土地の神様にもそれを知らせてご加護を願うという意味もあります。

旗はもともとここに在るという存在を知らしめるものでした。そこからお節句の名前旗にも、お子様の存在を強くアピールするという意味があると言ってよいのではないでしょうか。

五月人形のそばに飾る名前旗の適切なサイズ選び

五月人形と名前旗
さて、幟旗が存在を知らしめるものであることから、大きいものがよい…とは、なかなか現代の住宅事情が許しません。もちろん大きい名前旗は立派ですが、五月人形がコンパクトで名前旗が大きいとちぐはぐになってしまいます。五月人形の購入者と名前旗の購入者が別の場合は特に気を付けましょう。
お選びになった五月人形の脇に適切なサイズは、ご購入時にお店に相談するのがベストの方法でしょう。

五月人形にあわせて旗のデザインを選びましょう

名前旗のデザインは、ぬいぐるみ風の絵が付いた可愛らしいデザインから、龍や虎や兜の絵が織り込まれている勇壮なものまでたくさんの中から選べる種類があります。ひな祭りのひな人形に付ける女の子の名前旗は、赤やピンクが人気ですが、男の子の場合は、紺・黒・緑などが人気です。五月人形も、木目込兜のような優しい雰囲気のものから、実際にかぶれる着用兜のような雄々しい雰囲気のものまで多様です。五月人形はママ側の祖父母から、名前旗はパパ側の祖父母から、となったとしても、ご両家で相談して雰囲気は合わせて考えるとよいでしょう。店舗やネットの豊富な品揃えからお選びいただくのはたいへんかと思いますが、ポイントは五月人形のデザインとサイズにあわせることです。

関連記事:「「男の子の節句「端午の節句」の飾りの一番人気は「兜飾り」

以下、五月人形の脇に飾る名前旗の人気デザインランキングをご紹介してゆきます。

人気の名前旗:五月人形版【5位】

端午名前旗

  • 端午名前旗H金刺繍ビロード:まずはランキング5位。こちらは女性作家による手描絵を刺繍に写した名前旗。ベルベット調の生地の仕立てです。刺繍は少しモダンな雰囲気で、龍を表現したインテリア性の高い高級感のある名前旗です。龍は水底にじっとして土岐を待つため、龍の身体が緑色をしているのは苔の色だといわれています。その鳴き声によって雲や嵐を呼び、竜巻となって天空に昇り、自在に飛翔する生きものと言われます。龍には「すぐれた人物・傑物」という意味もあります。現代でも傑出した人物を龍にたとえたり人名に使用したりすることがよくあります。この名前旗に刺繍で施されている龍のまわりはおめでたい瑞雲でいっぱいです。お子さまの輝かしい未来を予見するような刺繍となっています。名前旗の背が高いので、大きさのある五月人形(たとえば鎧飾り)の脇にお飾りいただけば、より一層、豪華にお祝いを盛上げることでしょう。こちらの商品は東玉岩槻総本店に展示があり、通販では東玉オンラインショップでご注文いただけますので確認してみてください。

商品詳細

端午名前旗H金刺繍ビロード

端午名前旗H金刺繍ビロード

26,290円(税込)

幅25×奥行13×高さ65cm

人気の名前旗:五月人形版【4位】

端午名前旗

  • 端午名前旗C金刺繍:月を見上げる虎が織り込まれています。虎は強い生命力の象徴とされ、四方をつかさどる天の四神のひとつです。日本で古くから武将が虎の図を好んだのは、強さと幸運をもたらす力にあやかりたいとの希望があったのかもしれません。京都西陣の金襴織で、黒無地部分にも地模様として吉祥を表す紗彩形紋と瑞雲の柄が入っています。西陣金襴は艶があり、どんな五月人形とも相性がよいので、人気の織物のひとつです。こちらの商品は東玉岩槻総本店に展示があり、通販では東玉オンラインショップでご注文いただけます

商品詳細

端午名前旗C金刺繍

端午名前旗C金刺繍

16,720円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

人気の名前旗:五月人形版【3位】

端午名前旗

  • 端午名前旗G金刺繍:こちらは一枚の旗の中に「龍虎」が織り込まれています。どちらも強大な力量を持ち、英雄や豪傑の化身とみなされます。すでにご紹介したとおり、龍には「すぐれた人物・傑物」という意味もあります。現代でも傑出した人物を龍にたとえたり、人名に使用したりすることがよくあります。一方「百獣の王」と呼ばれる虎。権力や威厳があることを象徴する動物として扱われ、民間では神聖の獣と見なし、その勇猛なイメージから魔よけともされています。虎は龍と同格の霊獣とされ、中国の「雲は龍に従い風は虎に従う」という故事にちなみ、日本では防災祈願として虎舞が各地に存在することも知られています。

商品詳細

端午名前旗G金刺繍

端午名前旗G金刺繍

18,920円(税込)

幅20×奥行10×高さ55cm

人気の名前旗:五月人形版【2位】

端午名前旗

  • 端午名前旗D金刺繍ビロード:上質なビロード生地に、天を舞う隆の姿をなんと9色もの糸で表現した名前旗。華麗な美しさと高級感のある上質な手触りと風合いが特徴のベルベット。織田信長の陣羽織や上杉謙信のマントとして用いられたのも有名な話です。日本で織られるようになったのは江戸初期からと言われています。鯉が天に昇って龍になる伝説で、立身出世の化身として描かれる龍。輝かしいお子さまの未来を豪華に祝福します。

商品詳細

端午名前旗D金刺繍ビロード

端午名前旗D金刺繍ビロード

20,020円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

人気の名前旗:五月人形版【1位】

そして、堂々のランキング1位はこちら。
端午名前旗

  • 端午名前旗A金刺繍ビロード:京都西陣の金襴織の名前旗。玉を手に持つ龍が織り込まれています。黒無地部分にも地模様として吉祥を表す紗彩形紋と瑞雲の柄が入っています。瑞雲とは古来よりおめでたいことの前兆としてあらわれる雲とされ、不老を意味します。まるで旗全体がひとつの風景になるように織りあがっており、迫力と豪華さを兼ね備えた男の子のお祝いに相応しい名前旗です。サイドにさげる飾り房は端午の節句にちなむ薬草ヨモギの色となっています。また、これまでにご紹介したすべての名前旗のいちばんの特長は金糸で刺繍されるお名前。こちらの刺繍糸はどっしりと太く、ふっくらと奥行きのある、美しい仕上がりとなっています。お子さまの自慢のお名前が、より特別なものとして感じられる仕上がりとなっています。

商品詳細

端午名前旗A金刺繍

端午名前旗A金刺繍

16,720円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

ほか、ご紹介しきれなかった名前旗も以下のリンクからご覧いただけますので、ご紹介コメントを参考にぜひご覧ください。

  • 端午名前旗F銀刺繍:端午の節句の主役・兜が織り込まれた名前旗。

商品詳細

端午名前旗F金刺繍ビロード

端午名前旗F金刺繍ビロード

18,920円(税込)

幅20×奥行10×高さ55cm

  • 端午名前旗B銀刺繍:1位の名前旗の銀刺繍バージョン。

商品詳細

端午名前旗B銀刺繍

端午名前旗B銀刺繍

16,720円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

  • 端午名前旗I金刺繍ビロード:勇猛果敢な虎がどっしりと印象的な名前旗。

商品詳細

端午名前旗I金刺繍ビロード

端午名前旗I金刺繍ビロード

28,820円(税込)

幅25×奥行13×高さ65cm

輝くお子様の未来を祝福する、令和に入り特に人気の名前旗。いかがでしたでしょうか。選択の幅が広がったのではないでしょうか。ランキングの中にお気に入りの名前旗がありましたら、どの商品もご注文から2週間程度でお届けが可能ですので、価格などぜひお問い合わせ、ご検討ください。配送は無料でお届けします。
いろいろとご紹介した名入旗ですが、端午の節句で鎧や兜など五月人形の横に飾るだけでなく、お正月飾りである破魔弓と一緒に飾るのもよし、お節句で大活躍するアイテムです。お祝いの場での記念撮影ではぜひ名前旗も添えて撮影してください。
お節句以外でも、お食い初めやお宮参り、七五三などのお祝いの席にも飾れます。男の子の名前旗を購入する機会にお姉ちゃんや妹ちゃんのものもそろえて、兄弟そろって飾るのもいいですね。
名前旗は、ほとんどの場合、注文後二週間程度が製作期間で、発送はメーカーや工房から直接お届けの場合が多いようです。ただし名前旗の製作が忙しい4月になるとそれ以上かかる場合がでてきたり、人気商品は完売してしまいますので、五月人形とともになるべく早い購入をおすすめします。せっかくの端午の節句ですから気に入ったものをそろえてお飾りください。一定の価格以上なら送料が込みの場合もあります。

関連記事:「五月人形も、兄弟一人に一つずつ必要です。

女の子の名前旗の人気ランキングはこちらです。

女の子名前旗ランキング1位

  • ひな名前旗刺繍G:前に付いている花飾り付き。取り外し可能で、かんざしとしても使用できます。

商品詳細

ひな名前旗刺繍G

ひな名前旗刺繍G

20,020円(税込)

幅18×奥行10×高さ41cm

女の子名前旗ランキング2位

  • ひな名前旗刺繍A:生年月日と名前の入る刺繍入りの名前旗です。前に付いている花飾りは取り外し可能で、かんざしとしても使用できます。

商品詳細

ひな名前旗刺繍A

ひな名前旗刺繍A

19,800円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

女の子名前旗ランキング3位

  • ひな名前旗刺繍F:鞠と桜が可愛さを演出しています。

商品詳細

ひな名前旗刺繍F

ひな名前旗刺繍F

16,720円(税込)

幅18×奥行10×高さ45cm

名前旗を贈ることによって、お節句をより一層特別なものとしてお祝いできたら素敵なことですね。

東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら東玉の五月人形を詳しく見る:五月人形TOPはこちら
五月人形カタログバナー

ページトップへ