ひな祭りのデザート、簡単おいしいレシピ!

ひな祭りのデザート、簡単おいしいレシピ!

お子さまの元気な成長、長生きや幸せを願う「ひな祭り」。

ちらし寿司や蛤(はまぐり)など、縁起のいいごちそうを食べてお腹いっぱいになった後は、特別なスイーツでお子さまをお祝いしてあげましょう。

ひな祭りにスイーツを食べる習慣は昔からありましたが、最近ではどんなスイーツが人気かご存じでしょうか?

せっかくのひな祭り、どうせならお子さまに喜んでもらえるスイーツを作ってあげたいですよね。
そこで本記事では、お子さまにぴったりなおすすめのひな祭りスイーツについて詳しく見ていきます!東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

伝統的なひな祭りのスイーツは現代のお子さまにはあまり人気がない?

伝統的なひな祭りのデザートは現代のお子さまにはあまり人気がない?

昔からひな祭りの日に食べられてきたスイーツにはどんな種類があるか知っていますか?
まずは、代表的なひな祭りのスイーツについて見ていきましょう。

菱餅

ひな祭りで食べられてきたスイーツの中で、特に古い歴史をもつのが「菱餅」です。
赤・白・緑の鮮やかな3色は、ひな祭りのテーマカラーとして親しまれています。

伝統的な菱餅は「菱の実」から作られたお餅に、蓬(よもぎ)とクチナシで色付けしたものなので、非常に素朴な味わいです。

菱餅の由来はひな祭りと同じく中国から伝わったものです。ひな祭りは3月最初の巳の日のことで、上巳の節句とも言われます。もともとお節句とは季節の変わり目のことです。季節の変わり目は気候が不順になり体調を壊しやすい時期でもあります。そんな時期に体調を崩すと昔は邪気が入ったと考えたようです。そのためお節句にはいろいろな行事が行われ、邪気を払おうとしたのです。菱餅に蓬を入れたのも漢方薬の原料としても使われる、その独特な香りが邪気を払うと思われていたからです。
江戸時代までは蓬を入れた緑のお餅と、菱の実を入れた白のお餅の2色でしたが、明治時代になるとくちなしの実でピンクに色づけしたお餅も加わり現在の3色になったようです。

雛あられ

こちらも伝統的で歴史のあるお菓子「雛あられ」です。
菱餅と同じ3色なのは、ひな祭りを外で祝う際、おやつとして菱餅を持ち運べるよう砕いてつくられたから、と言われています。菱餅も一緒なのですがこの3色にはそれぞれ意味があります。

赤~生命のエネルギーを表し、魔除けの意味があるとされています。
緑~自然のエネルギーを表し、健康の意味があるとされています。
白~大地のエネルギーを表し、長寿、子孫繁栄の意味があるとされています。

雛あられの表面には砂糖がまぶしてあるものが多く、ほのかな甘みがあります。

引千切(ひちぎり)

「引千切」は、蓬餅などを伸ばしてくぼみを作り、餡を乗せて作られる京都のスイーツです。
餅を丸める余裕もない忙しいときに、引き千切って作ったのが始まりとされています。
あんこの優しい甘みを感じられ、和菓子好きにはたまらないスイーツになりますね。

桜餅

ピンク色の華やかなお餅と、深い緑色の桜の葉のコントラストが綺麗な「桜餅」もまた、ひな祭りでは定番のスイーツ。関東風の桜餅は、小麦粉で作った生地をふたつ折りにして餡をはさんだタイプで、「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれています。関西風の桜餅は、道明寺粉と呼ばれるもち米を粗く挽いて作られており、「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれ、つぶつぶとした食感があります。

こちらは意外にも、元々ひな祭りに食べられていたわけではないとされており、5月5日に柏餅を食べるなら、3月3日には女の子らしい華やかな桜餅を食べよう、という考えが始まりだったとも言われています。

これらのスイーツは、どれも素朴で和風スイーツらしい優しい味わいがあります。
しかし、甘いものがとても貴重だった昔と違い、現代のお子さまは日常的に美味しいスイーツを食べています。

大人になるにつれて甘さ控えめの和風スイーツの良さも分かってくることが多いですが、幼いお子さまはとにかく甘いお菓子が大好きです。
そのため、甘みの少ない雛あられや菱餅はもちろん、引千切や桜餅でさえも、あまりお子さまには喜ばれないことが多いようです。

もちろん伝統を大切にすることも大切ですが、ひな祭りはあくまでお子さまの幸せを願う行事ですから、特別なごちそうやおかずを楽しみにしているお子さまの期待にこたえられるようなスイーツも用意してあげましょう。

お子さまにも大人にもおいしい!ひな祭りの簡単人気スイーツメニュー

お子さまにも大人にもおいしい!ひな祭りの人気スイーツメニュー

お子さまに喜んでもらえるスイーツを作るポイントは、まず見た目の華やかさで特別感を出すことです。菱餅や雛あられのように鮮やかな「ひな祭りカラー」を意識して、お子さまの心をつかみましょう。

今回は、一目見た瞬間にお子さまの顔が輝くような、見た目の華やかな簡単人気スイーツメニューをご紹介していきます!

ひな祭りタルト

お子さまに人気のフルーチェを使って、簡単可愛いタルトを作ってみましょう!

材料

  • タルト生地
  • フルーチェいちご味
  • 牛乳
  • いちご
  • ミント
  • 生クリーム

作り方

  • 1.牛乳でフルーチェを作る。
  • 2.タルト生地にフルーチェを流し込み、冷蔵庫で2時間ほど休ませて固める。
  • 3.生クリーム→ミント→いちごの順にトッピングして完成!

タルト生地は、一口サイズでもホールサイズでもOKです!
フルーチェの種類とトッピングを変えるだけで、簡単に違う味が作れるのもポイントです。

クレープでつくる!お殿様とお姫様のひな祭りスイーツ

ひな人形のようなお殿様とお雛様を、クレープを使って作ってみましょう。

材料

  • ホットケーキミックス
  • 牛乳
  • いちご
  • あんこ
  • ホイップクリーム
  • お雛様の着物に見立てる折り紙

作り方

  • 1.ホットケーキミックス・卵・牛乳を使って丸いクレープ生地を作る。
  • 2.生地を半分に折り、あんこを真ん中に乗せる。
  • 3.折り目が上側になり、あんこが隠れるように生地を折り込む。
  • 4.起き上がらせて、ホイップクリームといちごを乗せる。
  • 5.最後に、折り紙を外側からかぶせて完成!

ひな祭りの3色花チーズケーキのスイーツ

こちらは、赤・白・緑と縁起のいい3色で作るショートケーキです。
寒天で作ったお花が、春らしさをプラスしてくれます。

材料(直径20cm型 1台)

<チーズケーキ(抹茶)>

  • クリームチーズ 130g
  • 豆腐 130g
  • 卵 2個
  • 砂糖 60g
  • 小麦粉 大さじ1.5
  • 抹茶粉末 小さじ1.5

<チーズケーキ(レア)>

  • クリームチーズ 80g
  • 豆腐 130g
  • ヨーグルト 80g
  • 砂糖 40g
  • レモン汁 大さじ1.5
  • ゼラチン 7g
  • 水 40cc

<いちごクリーム>

  • 生クリーム 200g
  • 苺ジャム 70g
  • レモン汁 小さじ1.5
  • 砂糖 〜小さじ1

<お花寒天>

  • ネクター
  • 粉寒天
  • 赤食紅

作り方

<3色チーズケーキ>

  • 1.抹茶チーズケーキの材料をミキサーで混ぜ、型に入れて150℃のオーブンで30分焼く。
  • 2.レアチーズの材料を混ぜる(ゼラチン・水以外)。水でふやかし、電子レンジで溶かしたゼラチンを加えてまた混ぜる。
  • 3.冷ました抹茶チーズケーキの層の上からレアチーズケーキの生地を流し入れ、3時間冷蔵庫で冷やす。
  • 4.いちごクリームの材料をボウルに入れ、泡だて器で八分立てにする。食紅を加えて綺麗なピンク色を作る。
  • 5.絞り袋にクリームを入れ、冷ましたチーズケーキの上に絞る。

<お花寒天>

  • 1.マグカップにネクターを入れ、レンジで30秒温める。
  • 2.そこに食紅と粉寒天を入れてよく混ぜ、レンジで40秒温めてさらに混ぜる。
  • 3.水で濡らしたステンレスパッドに流し込み、冷蔵庫で1時間冷やす。
  • 4.好みの花の型で抜く。

最後に、チーズケーキにお花寒天を乗せて完成です!

ひな祭りのデザートにはどんな意味が込められているのでしょうか?

冒頭でも少し触れましたが、昔からひな祭りにはデザートが食べられてきました。
では、ひな祭りのデザートには、どんな意味が込められているのでしょうか?

そもそもひな祭りは、中国の「節句」の文化が元になってできた行事です。節句では縁起の良くない季節の変わり目に、穢れをはらう「禊(みそぎ)」の儀式をすることで、娘の健康や幸せを願いました。

この考え方は今のひな祭りにも受け継がれており、伝統的なひな祭りのスイーツは、女の子の体をいたわる思いが込められた縁起のいいものばかりなのです。

例えば菱餅や雛あられの色。
白は「長寿」、緑は「健康」、赤には「魔除け」などの意味があるとされています。
また、菱餅の形がひし形なのは「心臓の形を真似た」や「長方形を伸ばすことで長寿を表現した」などの説があります。

はっきりとはわかっていない部分も多いものの、お子さまの健康を願うという気持ちは共通しています。

このような縁起のいいスイーツを雛人形にお供えしたり、食べたりすることによって、厄除けや禊をする意味があるんですね。

タルトやクレープ、チーズケーキなどお子さまに人気の洋風のひな祭りスイーツついてご紹介してきましたが、お子さまが喜びそうなスイーツは見つかりましたか?普段から美味しいスーツを食べる生活で、年に1回しか食べられないという特別感を出すのは一苦労だと思います。しかし、春の3色で作ったり、形を工夫することで、ママの愛情はたっぷり伝わり、お子さまの思い出に残る世界一のスイーツになると思います。

ひな祭りが、お子さまにとって「毎年楽しみにしているイベント」になるよう、特別なスイーツを作ってあげてくださいね!

東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら東玉の雛人形を詳しく見る:雛人形TOPはこちら
雛人形カタログバナー

ページトップへ